スウェーデンの学校教育、超デジタル化から紙の本と手書きに回帰

 

投稿者:いいまつたかさん

  

自分もこの報道には大賛成です!!

 

紙の本と手書きに回帰するスウェーデンの学校 学力低下を懸念

https://newsphere.jp/national/20231004-1/

 

コロナ禍の影響のひとつに、職場や学校でのオンライン利等のIT機器利用の加速がありますが、便利な分、過度な利用は考えるべきではと感じます。

 

とくに幼児期~小学校の教育においては、自分の五感をフルに生かして、アナログ上等で様々な学習課題に取り組むことが非常に大事ではないでしょうか。

 

スティーブジョブズやビルゲイツも自分の子供のIT機器利用は厳しく制限していたことは有名な話ですもんね。

 

今だマスクに関しても、明確な指示出せない教育界ですが、スウェーデンに倣って真剣に考えてほしいですね。

 

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

「姿勢をただして、紙に書く」を徹底した方が学力が身に付くと思いますね。

 

おっしゃる通り、「アナログ上等」「五感をフルに生かす」が教育には大切だと思います。

 

どーせサラリーマンになってしまったら、デジタル化は避けられないのだから・・・。

 

 

あ!そういえば、おぼっちゃまくんの世界って「アナログ上等」「五感をフルに生かす」ですね♪

 

おぉ、なんて教育的な漫画なんだ!!

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=awFdSvtjUPM


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 9
  • #9

    潤峰 (火曜日, 19 3月 2024 21:19)

    デジタル機器には電力が必須です。
    アナログ機器は電力が無くても知識と知恵があればなんとかなります。

    ガソリン車が電気自動車に負けることはありません。
    ガソリンほど優れた燃料はありません。

  • #8

    千本通り (火曜日, 19 3月 2024 10:48)

    私はメモ帳や日記帳は手書きです。昔中学校の英語の先生が、「手が(字を)覚えている」といって単語を黒板に書いてましたが、指先を使うことが脳を刺激するのは年寄りに麻雀を推奨していることからもわかります。紙をめくる感覚も重要で、読んだ量をボリュウムで知るのも大事。私も賛成です。

  • #7

    牛乳寒天 (火曜日, 19 3月 2024 10:18)

    日本も立ち止まり、スウェーデンと同じ道に至れっ、と切に願いました。デジタルは見てるだけで目と頭痛いし、思考深まらないのに勝手なわかった感ばかりに気持ちが支配されるし、ろくなことない。

  • #6

    大阪の一会社員 (火曜日, 19 3月 2024 07:57)

    内容もさることながら、
    いったん立ち止まって、考える、政策に反映させていく…
    という「修正力」がある事が、誠にうらやましい。
    日本社会には、皆無です。

  • #5

    チコリ (火曜日, 19 3月 2024 07:32)

    デジタルについていけてない現実もあるが、
    自分の日常生活はアナログで充分だ、といまだに思う。アナログは時間もかかるがゴツゴツ感が伴い味わい深い
    なんていうかデジタルはスマート過ぎて万事実感が薄い。

  • #4

    リカオン (火曜日, 19 3月 2024 01:21)

    スウェーデン、大事な事分かってるなー。

    五感をフルに活用しよう!
    機械に頼れば頼った分人間の能力は落ちてしまうんよ。
    ナビに頼りすぎてもう地図の読み方忘れてない?
    絵も鉛筆、筆、クレヨンで描いてみよう!
    アナログもローテクも重要です。
    キャンプして、釣りして山菜とって料理してサバイバルもいい。
    斧で薪を割って焚き火をしよう!
    ナイフが一本あればなんでも作れる。

    デジタルに頼ったら退化する一方だ。
    人間のアナログ能力大事にしよう!

  • #3

    パワーホール (月曜日, 18 3月 2024 23:06)

    コロナ対策、皇位継承、安全保障に続いてスウェーデンはやりますね。デジタル化は人間の感覚をマヒさせるので、子供への早期導入は避けた方がいいと思います。知識や思考も大事ですが、感覚を育てることは一番の基盤ではないでしょうか。

  • #2

    さとがえる (月曜日, 18 3月 2024 22:15)

    自分も同感です。
    デジタルだと実感が沸かない気がしております。
    幼児向け教材(こども◯ゃれんじ)も親の管理が楽だからなのか、デジタル教材コースとアナログコース併用になっていたり…
    もうすぐ5歳の娘には、沢山の情報よりも絵本と紙、クレヨン、鉛筆などで感覚を学んでもらってます。

  • #1

    古也 (月曜日, 18 3月 2024 21:51)

    ほほぅ。一周回って元のスタイルに戻りましたかな。アナログ、デジタルともに相応しい使い方で進むことができればよいですネ。