スウェーデン、NATO加盟へ

 

投稿者:グッビオのオオカミさん

 

スウェーデン、NATO加盟へ ハンガリーが承認(BBC News)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c84126fe3ddf5f059b3a9064e85403c7ba0de77

 

スウェーデンのNATO加盟が決まりました。

 

ハンガリーのオルバン首相はロシア寄りで知られた政治家ですが、2022年にロシアのウクライナ侵攻を受けスウェーデンのNATO加盟申請の承認を遅らせていましたが、2月下旬になり"「互いのために死ぬ用意がある」と発言していた"のです。

 

ハンガリーのオルバン首相の心変わりの理由は分かりませんが、スウェーデンのNATO加盟が決まった事はロシア包囲網がまた一つ強固になった事なので、私は素直に喜びたいと思います。

 

ただ、国内に"親露派"の政治家を作る事はロシアもここまで随分やって来た事でしょうから、そうしたロシア政府のロビー活動の有害さを示した様に思います。

 

特にNATOへの加盟は全加盟国の承認が必要条件です。こうしてNATO加盟国内部にロシアのロビー活動が働けば、現実に承認を遅らせる事が出来るのです。

 

日本国内も決して他人事では無いと私は思いました。

 

親露派の議員が内部に増えれば、日本の外交政策は足を引っ張られかねません。

 

事実、いわゆる「保守派」の議員に親露派が多いのは先日のデモ行進のメンバーを見れば分かります。

 

日本はNATOに加盟する訳ではありませんが、保守派の中の親露派の存在には今後も警戒すべきだと思いました。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

ヨーロッパが反ロシアで一致団結することは、日本にとっても良いことだと思います。

 

日本の国防のため「ロシア包囲網」は必要ですから。 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 6
  • #6

    千本通り (日曜日, 10 3月 2024 13:10)

    東映が制作した映画で「樺太1945年夏 氷雪の門」という作品をご存じでしょうか? 今から50年前の1974年に作られた、太平洋戦争終結間際にソ連が樺太へ侵略したときの話を映画化したものです。
    この映画は封切間際にソ連からクレームがかかってほとんど上映できず、その後もテレビで放映されたとも聞かない。本来はNHKが放映すべきと思うが、北方領土返還に悪影響を及ぼすと思ったのか、親ロ派工作にやられたままなのか? DVDが出ているので、機会があったら見てください。

  • #5

    さらうどん (日曜日, 10 3月 2024 10:35)

    ロシアも「親露派議員」を増やして工作、統一協会も「男系派議員」を増やして工作・・・ステルス侵略への警戒や、情報戦の重要性を改めて思います。

  • #4

    サン (土曜日, 09 3月 2024 23:00)

    バルト海がNATOの海となりナワリヌイがあんな最期を迎えた、これだけでもプーチンはロシアとロシア民族のために戦っているというのはプロパガンダだと判りますよね

  • #3

    枯れ尾花 (土曜日, 09 3月 2024 22:18)

    バルト海に浮かぶ「ゴッドランド」島にNATO加盟国が常駐しロシアに対し目を光らせることができるようになりましたね。

  • #2

    パワーホール (土曜日, 09 3月 2024 22:14)

    ロシアにとっては牽制になりますね。それと、なぜ日本の保守派に親ロシア派が多いのか理解できません。旧ソ連であり共産主義と左翼の総本山でありプーチンは元KGBです。

  • #1

    希蝶 (土曜日, 09 3月 2024 21:53)

    本日3度目の一番バッターをします。
    とりあえず、良かった、と祝意を表します。

    歴史の話を少しだけ。ロシアのサンクトペテルブルクは、過去にロシア帝国がスウェーデンと戦争して勝利し、占領地にピョートル大帝がつくった街だそうです。
    つまり、スウェーデンとロシアとの間には、それだけの因縁があるわけですが…。こういうことを、もっと日本の保守派が知って欲しいと思います。
    それとも、そういうのは、過去の歴史で、今は違う、とでも思っているのでしょうか?

    ハンガリーの場合は、第二次大戦中に(ウクライナ人が居住していた)スロヴァキアの領土を占領し、戦後ウクライナになった(ソ連の一部になった)という歴史もあるので、この戦争に対しては複雑な立場なのかも知れません。しかし…だとしても、現在のロシアがスターリンやピョートル大帝を信奉しているのなら、よけいに警戒しないといけないのでしょう。

    これ以上、ロシアの領土拡張、土地泥棒を許してはいけない、というのが常識になって欲しい、と願います。NATOが正義だ、と言っているわけではなく、帝国主義を復活さすまじ、と。そのことを主張しておきます。