まいこの猟奇的メモシリーズ「歌謡曲を通じて日本を語る 横浜LIVE偏(かたよるへん)」

 

密告者:カレーせんべい

  

私がまいこさんを尊敬するのは、

 

「人に優しく」「精神のバランス感覚に優れていながら」「猟奇的なところ」です。

 

この3つを高次元で兼ね備えたゴー宣ファンはなかなかいない。

 

てなわけで、本日届いた「まいこの猟奇的メモ」を皆様に流出します(笑)

 

そして、横浜LIVEの感動が蘇ります♪♪

 

 

 

 

投稿者:まいこさん 

 

このところ、DOJOと歌謡曲を通して日本を語るは、メモを録りつつ視聴しております。

 

数字は、タイムです。たまに心の声が入っております。よろしければ、どうぞ。

 

・・・

 

20240303横浜ライブ

 

11「ストリッパー 」沢田研二

 

17 エロが実行しにくい、精々歌でしか歌えない コンプラリクエストが凄い勢い

 

19 文春に裸にならなきゃ始まらないと言われた プラトニックから健全な誰からも叱られない交際 そうでないものもある

 

20 夜這い 江戸時代 同意なし保守派がLGBT駄目はおかしい 日本人はみなそうだった プラトニックに固執 日本人はもっと奔放

 

24 激変が何処に落ち着くのか 被害届出さずに書かれたら終わり 同意アプリ

 

26 あの時は良かったけど今は嫌 同意を得るのも何段階も必要

 

27 女性が主導権があることも アメリカの映画のコンプライアンス

 

29 常識が変わっている 重大な時期 キャンセルカルチャー いつキャンセルされるか 恋愛論 書き過ぎた?

 

30 戦争論女性の描写 罪の意識はなく楽しいから書いていただだけ

 

31 自分を道化に落とすテクニック虚実内混ぜにする手法 読者の想像に任せる 布石 用心が必要

 

32 結婚する人半分以下リスクが大き過ぎる

 

33 森繁久彌になりたかった 世の中はどんどん変わっている 表現者としてこの時代はこれだけ変わったと言い伝えねばならない→歌謡曲を通して日本を語る

 

34 この時の日本人はこういう感覚だったと分からなくなっている

 

34 感性が変わっているわけではなく、イデオロギーが主導して法律も何もかも変えられている

 

34 感性が置いてきぼりになる そうじゃなかったでしょ、日本人はこうだったでしょ と歌ってゆくと思い出す 

 

35 倉山 90歳以上の感性  

 

36 江戸時代の方が自由 古い伝統と言っても明治 何処を残して何処を変えてゆくべきなのか 変えることは苦痛 だが歌謡曲は 

 

37 歌は皆好き歌から導入する全く新しいやり方 大変過ぎて誰もやらない ともしらさん紹介

 

38 ここまで大きな規模でやると思っていなかった 和音 大須賀さんディレクターに名乗り、オケを作る 高度なことをやることに 本格的に歌える 歌を歌うことが難しい

 

39 カラオケ屋は、サポート オケはサポートメロディがないので、自分でちゃんと歌わないと置いてきぼり

 

40 チェブリンさん、すごい練習 小学校から高2までピアノ 特技に加わる

 

41ドラムが正確に刻まれるが、声量が必要 ドラムが入ると格好良さが違う 厚みが出てきた

 

42 でもプロを目指すつもりはない 健康のために良い

 

43「魂を抱いてくれ」 氷室京介 ピアノが誤魔化せない、映える曲 このテーマで歌う、だけ。演奏する人への忖度なし

 

44 話術は任しとけ ロマンチックな歌詞

 

45 水を飲む トークから歌に反転させる 相当な高音が待っている 持つかな?プロの歌手は無駄に喋らず喉を温存している 歌 ビブラート

 

→ 先生が一度も水を飲んでおられないことが気になって、お隣の和ナビィさんに「先生、御水を…」と

お伝えしたところ、さらに笹さんに伝言してくださって、先生にお伝えすることができました。

 

52 シーツの波間、色んな人とのことを思い出す どういう愛し合い方になるのかは、分からない。

 

53どのように知り合って発展して、変わってゆくかは分からない

 

54 艶つけてる 硬派で闘ってきた男が優しい鼓動を時計代わりに 口説き文句最高 すでに使ってきた ムードに誘い込むための言葉を用意しておいた方がよい

 

55 俺の子供を産めはポエムがない 「光る君へ」「光る海」青春映画 戦後はプラトニックな青春ドラマが流行っていた

 

「光る君へ」「光る海」青春映画 戦後はプラトニックな青春ドラマが流行っていた。

もしかすると、流れでは「光る君へ」に言及してくださったのかも…と妄想してみたり。

 

 

 

56 最後はキス 一点集中 昔のラブストーリー 男が背中を抱かれている 女性に対して癒しを求めている歌詞

 

57 ギリギリで闘っていたら、癒して欲しい 58戦時中 慰安婦さんに癒してもらう

 

59 柔肌を抱いたのが唯一の癒しとなって明日、死にに行く 戦時中 女性は存在自体が癒し 和む、明るい雰囲気

 

 

1:00 チェブリンさんの明るさ 居るといないでは全然、違う 戦後の人はギリギリで生きているのは、男より女 働いて子供を食べさせる時代

 

1 女の人の方が癒しが欲しい

 

2 ジャニーズのタレントさんに癒される 若い男性が化粧、パックをしている

 

3 美容に気を付け始めた男 変わってきている好み 家事をするのが好きで艶々

 

4 女性の根本的望みが昔とは違ってきている可能性 男と女は相性 先生が化粧したら奥様に叱られる 気持ち悪いと言われる

 

5 20~50代で付き合っている女性が変わってきている、奥さんとは違っている ギャグ?

 

6 時代によって違う女性が顕れるのが新鮮だから惹かれるが、何処かで合わないところが発生 主体的な女性もいる 男女雇用機会均等法 以降はバリバリ働く女性も 主体性とは?7テーマがエロなので何を言ってもいい 愛おしくなってくる

 

8 奥さんが見ていたらヤバイということは無い 戦争論でも恋愛論でも描いている そういう定めの人間、夫婦間、愛人間 その分、経験があるから話し、描くことができる

 

9 自分が惚れて口説いて恋愛に持ち込むことをしないと愉しくない、あれでは恋愛にならないので気の毒な松本さん

 

10 遊びから恋愛になることもある11憧れの人、本当に幸せでしたと言ったら、忘れられなくなる 違う逢い方をして、徐々に惚れることも

 

12 裁判でほじくっても分からない、男と女の間は分からない 同意があるかどうかを突き詰めるのは、無粋 曖昧な部分が感情の豊かさに繋がる レイプは当然ダメ 伊藤詩織さん、自衛官の女性は被害者であるという手順を踏んでいる

 

13 週刊誌にいきなり話すわけではない 不埒な男がいるために、一般の男性まで恋愛のパターンを制限されるのは、まったく情けない 男の性的芽生え 憧れに留まっていた

 

14 辺見マリ 色っぽい人、ポスターを貼っていた 「経験」よりも「ダニエル モナムール」心臓ドキドキ セクシーでいい女 邪な気持ちを含めてときめかせてくれた素晴らしい女性

 

15 辺見えみりさんとラジオで対談 辺見マリが凄かったと連発

 

16 自分のデリカシーのなさにガッカリ それぐらい衝撃を受けた

 

17「田舎のバス」をあそこまで歌えるとは思わなかった 今回も真面目に練習 17歌 

ジュテーム(Je t’aime) モナムール(mon amour)私の愛しい人

「モンシェリ(mon chéri)」の意味 は男性への愛情を込めた呼びかけの言葉

「tourjours(トゥジュール)」は「いつも」「ずっと」「常に」

 

21 辺見マリ もろだといやらし気 この歌い方だと可愛さで好感がモテる こうまで堂々と歌えない

 

22 羞恥心があるから、普通は歌えない 辺見マリは画期的、 「絹の靴下」で夏木マリ 堂々たるセクシー路線 ウーバーイーツウーパールーパー☆

 

23 格好いい女になったが、色っぽい歌で男を挑発 いまは歌えない?

 

24 伊勢佐木町ブルース ため息 青江三奈 子供ながら「この歌、良いのかな?」辺見マリ ”死んじゃった?勘違い” セクシー路線を出す人は、もう出てこない

 

25 韓流も露出は多いが、セクシーではない アイドルソングばかり大人路線はない 藤圭子、山口百恵、中森明菜は10代とは思えない色気

 

26 いまはただ少女 それに嵌ったひともいる☆ 憑き物が落ちた

 

27 集団で出てきたので飽きないと思っていたが、いまはわしの視線を散らすな、もう集団はいい 秋元康に知られたら大変なことになる 大人の歌手が出てきて欲しい 孫、ひ孫?

 

28 セックスシンボル 辺見マリ 烏丸せつこ ちょっと谷間が開いているだけなのにセクシー

 

29 韓流は露出が凄く、体が動く、紅白 どうでもよくなる 30マリリン・モンロー セクシー路線が終わってしまってつまらない

 

31 田嶋陽子は竹田恒泰を叱るときはセクシー 全く尊敬心がない 惚れ惚れする ここまで虚仮にすることはできない アマテラス

 

32 やっつけるためなら何でも使う 反metoo カトリーヌ・ドヌーヴ

 

はじめ先生は「ブリジット・バルドー」と目を合わせて仰って下さったので、思わず頷いてしまったところ

「カトリーヌ・ドヌーヴ」と訂正して下さった方がいて、ことなきを得ました。

 

 

33 男が言い寄ってくる世の中の方がいいと思える女優、それが出来なくなる世の中にするのは許せない

 

34 女性は得 気がある風の態度をしたらイチコロ、自分を好いてくれる人をすぐ好きになる単純さ、

 

35 見た目は草食系 中味は肉食系

 

36 歌も話も楽しむ良質な客 「オレンジの雨」 37歌詞が気に入っている 恋はいつも気まぐれ 恋は何時も計画的は嫌 いつ始まって、どんな経緯をたどって、どう別れるか、わからないのが恋

 

38 プラトニック 計画的

 

39 私の家に来る? ホテルよりも強い誘い

 

40 男ウハウハ 万歳三唱 妄想駆け巡り状態 駆け引きと偶然の積み重ね 奇跡の積み重ね

 

41 そのとき、自分がどんな気持ちだったか分からなくなる 恋はいつも気まぐれ

 

42 曲が格好いい 私鉄沿線

 

43 新御三家 御三家 西郷輝彦 辺見マリの夫

 

44 野口五郎は死んでません 郷ひろみは紅白に出て、体が動く 花とみつばちは 幼子の時代 大人になったらもっとムーディな格好のよい歌 今でも歌える

 

45 ドラムが入って格好いい ピアノを弾いていて楽しい

 

46 歌詞も曲も格好いいが、今ひとつ知られていない

 

47 最後の曲 えー? 48秘めたエロの部分の方が、より感情が燃える 女性の方が上手く感じる感性を持っている 氷室京介は女性ファンも多い

 

49 圧倒的に氷室京介だったが、いまは布袋寅泰 歌えなくなるのは悲しい 役不足は分っているが、埋もれてゆくよりはよい

 

50 BOØWYの激しい曲にいつか挑戦したい いまはバラードから 「ダニエルモナムール」フランス語がエロいと感じて、

 

51 ミッシェル・ポルナレフのフランス語がよくて、乙女になってしまい、これが歌いたい、歌ったら、絶対、女にモテる それで仏文科に

 

52 ちゃんとした発音で歌えて、自分でうっとりする。ピアノがすごく巧い から難しい

 

53 年を取ってからは、よりピアノが巧みに うっとりする 今年の夏に?54もっと上手い人が出てくるかもしれないが、チェブリンさんでないとダメ 素人レベルから上手くなる、AKBをみる感覚

 

55 キャラがないと面白くない わしの代わりに氷室京介 素人がやっているのが前提 56 何年かかるか分からない 読者が望めば、フランス語自分で歌ってみてうっとり

夏までに わしのかわりに氷室京介ではダメ 素人がやってるのが前提

 

57 おぼっちゃまくん 人生はわからない、計画的には進まない

 

58 大谷翔平の計画17歳 70歳からスタート

 

59 無理やりのスケジュール 映画を作ろうとしているプロデューサー じいさん計画が狂った

 

 

2:00 時代が激変して、自分の常識が正しいのか分からなくなる 確かにあったよ、と言わなくてはならないのが、ウザイ、

 

1 自分で思いついたキャラをスマホの中にいっぱい入れている いつ描けばいいの?

 

2 翁で構わないが、人より挑戦力がある、若い人の方が保身的 もっと面白いこと、驚かすことが出来る 死んでいたらどうしようもない

 

3 長生きをしますよ、老いを見ているのでは?まだおぼっちゃまくんのシナリオ作るのか…また人生、繰り返していないか?もっと新しいこと

 

4 手塚治虫もあれも書きたい此れも書きたいがいっぱいありながら死んだのかな

 

6 「オレンジの雨」 歌唱

 

10 アンコール 「泣いてみりゃいいじゃん」 横浜がいいじゃんでキューン

 

14 世界でももっともロマンチックな港町で開催されたライブ 男のやせ我慢 泣けない男が、泣いてみりゃいいじゃん、と言い聞かせる 格好よければよい

 

16 告知 保守を分かるまで ガングロギャルに天皇制を伝える わしズム どうなるかわからないが、凄く楽しい

 

17 ガングロギャルに匹敵するチェブリンさん

 

18 人生の役に立つように、楽になるように 世の中がごちゃごちゃになっているので一度整理、楽しいゴー宣DOJO

 

20 4/20名古屋でイベント テーマ「日本人論」後夜祭がついている 来てくれた人限定 で凄いの用意してます☆

 

21 みんなを楽しませるためのアイディアを考えてどんどん実行してゆくこと自体が人生を膨らませる 皆のレジャーになるようなこと

 

22 コメント欄 皆さん、楽しいですね大須賀さん 23次回は4/6土曜日テーマ「歌で日本人とは何かを語る」この歌を知っていれば、世の中の詐欺に引っかからないという歌

 

24 スタッフさんから突き上げ 25腹式呼吸 立ったまま歩く? 脚力アップ 26風呂おけを渡れるように フレイル解消 わしが変わってる☆

 

28 愛子天皇論 夫婦の絆のペン入れ 3/21日本人論発売 キャンセルカルチャーを食い止める 一人のことで全ての恋愛をキャンセル 正義をふりかざす

 

29 コンプラリクエスト 早急に

 

30 この歌歌えないなあと皆がそれに気が付いていることを、知らないマスコミ

 

31 文化破壊に、皆気付いているという威嚇になる 特集したら、話題になり、世論をかき立てることになる

 

32 底に沈んでいるものを浮上させる、こうやって世の中は変わってゆく 何もしなかったら変わらない むしろ週刊文春が焦っている デヴィ夫人 流れが逆転する恐ろしさがある

 

33 わし一人しかいない 小林よしのりを論破できるか 『戦争論』の時も叩かれたが、フイっと世の中が変わる 34闘い、ギャグ、面白おかしく色っぽく、全体をひとまとめにエンタメしてゆく迫力をダイナミックに起こしてゆかねばならない 皆が応援してくれることが力になっている これで世の中を正常に戻してゆくことができます ただ、楽しめばいいんです この番組自体が闘い 有益な笑い 公的な楽しみ方

 

35 非常に面白い実験

 

36 「六本木心中」 男の方が若い 若い男が年上のいい女にのぼせ上って「君のためなら死んでもいいから」とすがる それを「あんたなんか一晩だけの遊びよ」と夜が明けると去ってゆく 格好いい歌

 

37 こんな女いや、と先生 主体性のあるいい女の歌

 

38カサブランカダンディは良い歌、コンプラ違反の歌は、すごく面白い良い歌がある 紹介しがいがあるが、難しい 演歌のこぶしの効かせ方 頑張ってチェブリンさん 昔の歌は面白い、分かる感性を育てましょう、この番組を通して大人になりましょう

 

 

先生が、前回も、こぶしの効かせ方を伝授されると仰っていて、すごく楽しみにしているので、客席から

「頑張って、チェブリンさん」とつぶやいたところ、舞台から「ありがとう」と仰ってくださいました。

 

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 6
  • #6

    まいこ (火曜日, 05 3月 2024 23:19)

    投稿採用とコメントいただきありがとうございます。
    創作隊のSLACKで共有したメモを、管理人さんが見やすく編集して、読めるものにしてくださいました。
    先生がお話しになると、空也上人像の六体の仏のように次々と名言が飛び出すので、メモを録る手が止まらなくなってしまいます。
    稀代の天才を目の当たりにしたファンの一人が心に留めた言の葉から、動画にも飛んでいただけたら嬉しいです。

  • #5

    和ナビィ (火曜日, 05 3月 2024 21:14)

    カレーさんのヲワカでのライブのインデックス、いつもまいこさんがいち早く作って下さいます。すると見たい箇所を「切り抜き動画」みたいに重点的に見られます。
     このヨコハマライブのメモシリーズ、≪大規模豪華インデックス+アルファー≫ですね☆。あの場面、あの歌がたちまち楽しめます。あの時大事な言葉を仰ったんだよね・・・何だっけ、もおかげ様でたちまち思い出せます、動画を再見できます。
     それにしてもすごい文章としての記録。アップして下さってどうもありがとうございます。

  • #4

    ひとかけら (火曜日, 05 3月 2024 12:24)

    何でもかんでも規則、ルールに縛られる日本人は奔放に自由に楽しんでいる日本人が羨ましく憎しみすら覚えているのではないかと思える今日この頃です。その中で、よしりん先生はパワフルにエロくスタミナが切れそうになっても痩せ我慢の精神で自身のバンドと観客と一体となって真剣に文化を守ろうとしてるのが分かりました。
    まいこさんの文字起こしは一種の小説のようです。

  • #3

    リカオン (火曜日, 05 3月 2024 06:34)

    小林先生が名文家と言われるまいこさんの源泉を見せていただきました。

  • #2

    牛乳寒天 (月曜日, 04 3月 2024 22:41)

    なんて事細かな文字お越し!文字お越しどころではありませんね。情景描写でも足りない、凄まじい熱量を感じます。ただ者ではなさすぎて、まいこさんにも興味津々です。どんな人生をおくり、今どんなお仕事されているかも気になります。カッコよすぎです。
    素晴らしいまとめを、どうもありがとうございました!

  • #1

    グッビオのオオカミ (月曜日, 04 3月 2024 22:20)

    アハハハハ…
    カレーせんべいさん、猟奇的って(笑)
    だからこそ、これを簡潔にまとめて非凡な文章が生まれるのでしょう。
    仏師が仏像を造る時も、大きい木の柱に仏画を描いてムダな部分を削って磨いて、手間暇かけてやっと仏像にする様ですね。
    小林よしのり先生もうならせるまいこさんの非凡な文章はそうして作られた"仏像"みたいなものかも知れませんね。