信大繊維学部発ベンチャー企業がマスクを小学生合唱部に寄贈

 

投稿者:平井智也さん

  

狂った常識ここに極まれり!

 

「マスクでも伸び伸び歌って」

(7月28日信濃毎日新聞)

 

繊維素材開発の会社が、小学校の合唱部にマスクを贈ったと新聞記事に出ていました。

 

このマスクは飛沫を抑えながら通気性が良く、歌いやすいそうです。

 

記事でビックリしたのが、その合唱部が出場予定の音楽コンクールではマスクを着用して歌う必要があるということです。

 

マスクで合唱だなんて、常識がぶっ飛び過ぎていて、正直言葉が出て来ません。

 

歌は音だけ聴こえていればいいってものじゃ無い。

 

表情も含めての歌の表現でしょうに。

 

 

子どもたちの大切な発表の場に無意味な規制をかけている事に怒りが込み上げてきます。

 

さらには、マスクを贈った会社社長にも憤りを感じます。

 

なにが「頑張る子どもたちを応援」だ? 頑張る子どもたちを益々苦しめる虐待に加担してるようなものではないか?

 

そもそも、地域貢献と称して一私企業が公教育の場に自社の商品を宣伝してるように見えます。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

こりゃ「商売」ですね。

 

繊維会社の「自社製品の宣伝活動」として、子供たちを利用したということですね。

 

この費用の勘定科目は「広告宣伝費」です。

 

 

会社は利益出してナンボ。売上立ててナンボ。

 

善意なんて二の次、三の次。

 

大学発のベンチャー企業とて、ガッツリ商売です。

 

 

 

 

ましてやワクチンを売ってる製薬会社は、「善意ではなく商売でやっている」という当たり前のことを、世間話としてできる程度に、一般常識化しなきゃいけないですね。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 12
  • #12

    通りすがり (日曜日, 31 7月 2022 12:01)

    商売根性だけでなく、本気で社会貢献をしているつもりで、開発された商品の気がします。マスク脳は、今さらながら、深刻な問題です。

  • #11

    madoka (日曜日, 31 7月 2022 08:25)

    うちの娘の通う山の小学校が今年突然出場を決めた、NHK合唱コンクールはマスク着用です。出場の経緯も子どもや保護者の意向を無視したものだったので不満しかなかったですが、承諾書にマスクの事は何一つ書いておらず、保護者の意見欄に「マスクはさせないでください。」(まさかホントに着けて歌うとは思っておらず)と書きましたが、学校側からは何も返答無し。後々、着用で歌う事を知り、通知表渡しの際担任に「うちの子は出場しません。マスクで合唱なんてあり得ないです。」と、欠席を伝えました。
    大会は夏休み中だし、何人参加するかもわからないそうで、なんじゃそら、と学校側の対応に呆れています。

  • #10

    タロー.G (日曜日, 31 7月 2022 06:00)

    #5リニモ1号さんに同意。だから子供がマスクしてる顔を見ると辛いです。

  • #9

    はな丸 (土曜日, 30 7月 2022 23:26)

    私も、マスク着用しての合唱大会なぞ「オドレら正気か?」と思いますが(←主催者に対して)。

    ただ寄贈した会社の肩を持つようですが、合唱大会でマスク着用が動かし難い義務であるというなら、(多少の商売っ気はあったとしても)子供たちのために少しでも歌いやすいマスクを、と考えた会社を責めるのは少し酷かなという気がします。

    通気性が良すぎて感染対策に何の意味もないマスクを分かってて贈ったなら、それはそれで一つの反骨精神として評価したい気も(笑)

  • #8

    パワーホール (土曜日, 30 7月 2022 23:05)

    信州大もこんな下らんもの作るなよ。いい笑いものだ。

  • #7

    古也 (土曜日, 30 7月 2022 21:17)

    いやー、マスクしたら伸び伸び歌えないな。ふつうは…。
     これ、後世の人らに笑われるニュースですな。

  • #6

    Todd (土曜日, 30 7月 2022 21:04)

    こんな狂った事をやっても飛沫を撲滅することは出来なかったし
    ウイルスを撲滅することも出来なかった。
    この2年半で十二分に分かっただろうに。まだ虚しく「感染対策の徹底」を続けるのでしょうか。
    まだこんな狂った事を生徒に強要する教師は学習能力が無さ過ぎますね。
    教師が幼稚園からやり直すべきです。

  • #5

    リニモ1号 (土曜日, 30 7月 2022 18:32)

    というか私はマスクが猿轡に見えてしまいます。特に子供たちが外でつけているとなおのことそう見えます。

  • #4

    リニモ1号 (土曜日, 30 7月 2022 18:30)

    通気性が良い=目が粗いということに気づかないのでしょうか。なおのこと効果ないですよね…。

  • #3

    大阪の一会社員 (土曜日, 30 7月 2022 17:34)

    ファイザー等の製薬会社なら
    「接待交際費」がP/Lの費用うちものすごい比率を占めるでしょうね。

  • #2

    大阪の一会社員 (土曜日, 30 7月 2022 14:30)

    #1サトル様
    それで最近、コロナにかこつけて歯科検診を定期的にやろうという動きがあるのでしょうね。

  • #1

    サトル (土曜日, 30 7月 2022 14:13)

    同感です。

    医師でも「廃業」するのは「歯科医」が多い……のは割りと昔から言われてることです。

    理由は割りと単純で、「虫歯予防」は「徹底」されてきており、もう小学生の90%以上は虫歯がないそうです。

    小子化にさらに「予防」が浸透して、「ドル箱」がなくなる事態。

    で、今や「歯周病」が花盛り。審美治療とか。

    コロナの「後遺症煽り」は予想どうり「認知機能の低下」とか言い出して来ましたから、「怪しい」と思った方がよいです。

    血圧の薬と同じで「飲んだらやめられません」からね。