≪思想≫ 友達とは本当にいなければいけないものなのか?

 

投稿者:ハチミツさん  

 

死生観の話に興味を持ちました。

 

私はコロナ禍で現代日本人は友達のいない人間の集まりであり、皆が友達と称していたのは、共謀者であり、グルであったことが判明したと思っています。

 

マスクする仲間。みたいな仲間意識。心を開いて話すことが出来ないのに携帯ではやりとりが可能。

 

こう言った人間同士の関係を現代日本人は「ともだち」と呼んでいたのだと。

 

私毎ですが、手塚治虫氏は

「本当に心の開ける友達は一人もいなかった」

と吐露しておりますし、タモリ氏も

「友達は百害あって一利なし」

と説いています。

 

であるからには、カレー氏とたけし社長の友情はどこまで本物なのか? 

 

また、友達の定義はなにか? 

 

友達とは本当にいなければいけないものなのか? 

 

コロナとマスクワクチン問題をきっかけにお話ししたいと思う方はおりますでしょうか?

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

うーーーーん。私なりに友達の定義を無理やり言語化すると「セック〇ス無しで一緒にいて楽しい人間」ですかね(笑)

 

その時々で一緒にいて楽しい人間はコロコロ変わりますよね。

 

確かに、私にとって、たけし社長は一緒にいてすごく楽しい。

 

たとえば一人で動画を撮るのは言葉に詰まってキツイけど、たけしさんと二人で撮るときは言葉がスラスラ自然に出てきます。

 

 

こんなこと言ったら生意気だけど、よしりん先生も一緒にいてすごく楽しい。

 

「無限に話しをしてくれる人、無限に話を聞いてくれる人」って感じで、楽しくて楽しくて仕方がない。

 

よしりん先生もたけし社長も、いつも高いメシ奢ってくれるんだけど、本音を言えばコーヒー片手にだべっている時間が一番楽しいよ♪♪

 

 

だから私は、「コーヒー飲みながら政治や文化、思想を語り合える文化」を作りたいんです。

 

それは初対面同士でもいい。

 

女も、男も、年齢も、立場も、関係ない!!

 

 

人はそれを「友達」とは呼ばないでしょうが、

 

その時、一緒にいて楽しいのなら、それでいいじゃないですか\(^o^)/

 

 

 

ゴー宣ファン同士でカフェ文化を創る。

 

それが私の夢です。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 17
  • #17

    くりんぐ (水曜日, 13 7月 2022 07:44)

    親を安心させるためだけの友達は苦痛。
    一人万歳!

  • #16

    チャチャ (水曜日, 13 7月 2022 00:01)

    私もカレーさんとお話してたら楽しくてしょうがなかったのです!
    一度だけ、おどれら後のよしりん先生
    にお会いする機会があったのに、興奮しすぎて1人でマシンガントークしてしまい、疲れた先生になんて失礼なことしたんやぁ~!と猛省しました(^_^;)))

    カレーさんとお話することあったら、コーヒー持っていきます!
    面会禁止やなかったら、お見舞いいきたか~(。>д<)

  • #15

    ロドリゴ (火曜日, 12 7月 2022 20:28)

    「コーヒー飲みながら政治や文化、思想を語り合える文化」カフェ文化楽しそうですね♪

    2年位前にこのサイトと出会い、皆さんのコメント読ませて頂いて、勉強になるし、考えが変わったり刺激を受けてます。
    特に《思想》《考察》には考える機会を頂いています。

    友達の定義、難しいですね。
    私の場合「刑務所入っていても今まで通り会うために面会に行くだろう人」は友達。
    あと、独居のため「職場の緊急連絡先になってもらっている人」「家の合鍵渡している人」も友達。

    「いなければいけないものなのか?」と聞かれたら、不要と答えますが、いても悪くないと付け加えます。

    元々人付き合いが悪く、趣味も読書、映画、舞台、音楽鑑賞で、映画館も芝居もライブも落語も一人で行くことが多く、孤独が好きな性格の影響かコロナ禍でも人間関係が以前とあまり変わっていないです。勿論、疎遠になった人もいます。
    ただ小学生から続けているバスケは一人じゃできないので、集まってますね。
    コロナやワクチンに関しては考えがそれぞれですが、皆お互いの意見をがんがん話してますね。私は0回ですが、中には3回の人もいます。
    ただ「コロナ怖い」と言いながら、緊急事態宣言出ると家族5人で我が家に遊びに来る人もいます・・・。で、それが広がり緊急事態宣言中に大人7名、子供8名が来てパーティー状態になってしまい、建物の管理人さんから嫌みか本気かわからないですが「楽しそうでよいですね~」と言われた経験あります。

    また、長文すいません�

  • #14

    よっしぃ (火曜日, 12 7月 2022 16:53)

    色んな事について異なる意見を持った者や同じ見解を持つ者が集まり議論するカフェですか、良いですね。
    今はヤフコメや5ちゃんやまとめサイトなど、ネットで顔の見えない者同士が意見を言い合うだけの場は有りますが、実体があり顔の見える個人同士が意見を戦わせる場は少ないと思います。

    でもこういうカフェって実際に運営するのは難しいんでしょうね、出来たら行ってみたいです。

  • #13

    枯れ尾花 (火曜日, 12 7月 2022 14:16)

    学生時代の同級生の何人かとは例え30年ぶりに会ってもすぐに話が弾むよね。どういう関係かと問われれば、「 旧友 」って言葉がすぐ出てくるな。
    社会人になってからは登山や読書会で知り合うようになった人達。所謂、趣味仲間ってやつ。この人達の中に友達みたく色んなこと楽しく話し合える人もいるよね。私は50代だけど80代とか30代のかなり年齢離れた人もいて、色々学ぶことも多いな。

  • #12

    いいまつたか (火曜日, 12 7月 2022 11:23)

    すみません、うろ覚えで…以下はゴー宣でも掲載されていたような‥…

    頭山満「一人でも淋しくない人間になれ」

  • #11

    名無し (火曜日, 12 7月 2022 10:31)

    特定の共通言語しか通じない場所なんてキモチワルイだけ

  • #10

    くれは (火曜日, 12 7月 2022 10:10)

    私の父は生まれつき病弱で、何年生の頃かは忘れましたが、小学校も半年くらい休んでました。友達はほとんどいなかったそうですが、何も気にしてなかったそうです。運動会も自主的にさぼったりしてたそうです。本人曰く、空いた時間で本が沢山読めたから友達がいないのが幸運だったと言ってました。本を読まない奴は魅力がなくなるから、お前も本を読めとよく言われましたね。

    友達はいればそこから学べることもあるでしょう。でもいないならいないで学びはあります。人それぞれ行場が違うので、大切なのは自分がどうしたいか?につきると思います。

  • #9

    ゆり (火曜日, 12 7月 2022 09:43)

    ゴー宣カフェ!いいですね。私も参加したいです。
    「友達?いません!趣味の仲間なら沢山いますが」と平然と答えてらした方がいたのを思い出しました。
    美輪明宏氏も「世間がよく言う『友達』なんて、自分にとって『都合のいい人』でしかない」「『孤独』と『孤高』は違う」と言ってました。
    「孤高」というのは「ひとりでいて寂しくない人間」だと思います。

  • #8

    おく (火曜日, 12 7月 2022 09:42)

    カフェ文化、あったらいいですよね。
    東京ユル飲み会の前に、幹事さんの発案で女会をやったんですよ。
    カフェで女三人集まって、ゴー宣関係の話を存分に喋くりました。
    コーヒー飲みながら、天皇がどうのワクチンがこうのと周囲の目などお構いなしに普段喋りたい、他の人の意見も聞きたいことをたくさん話題にしました。
    それがね、とっても楽しかったんですよ。
    飲み会も大好きで盛り上がっていいんだけれど、話したことや聞いたことを忘れる可能性が大きい(私だけ?)ので、しらふの時にじっくり笑って喋れたらいいですね。
    そんなことを繰り返して、友達ができたらいいなあ。

  • #7

    小夜侘助 (火曜日, 12 7月 2022 09:31)

    そう、ゴー宣カフェ!すごく楽しみにしてます!!

    最近でも死生観とか因果応報とか興味深い話題ばかり

    それを思いっきり語り合えたら…

    人生の楽しみそのものかなと思います

    しかもそれで利益がでれば…善き哉(^_^)

  • #6

    11才児の母 (火曜日, 12 7月 2022 09:04)

    人間関係は時々刻々と変化していくものですよね。

    経験上、友情も時々刻々と変化していく人間関係の一つと感じています。

    大事にしてきた人間関係がコロナ禍で傷つくのが本当にいやです。

  • #5

    たけし (火曜日, 12 7月 2022 08:56)

    一緒にいて楽しい。僕もそんな感じです。余談ですが、甲本ヒロト氏の「ともだち論」は面白いです。「学校に行きたくない」「学校に居場所がない」こどもたちへのメッセージhttps://www.youtube.com/watch?v=hIN6E1EwIV4

  • #4

    パワーホール (月曜日, 11 7月 2022)

    タモリなんかの言葉は当てにならないと思います。
    私も友達は大事ですし、ここに集まる方からも刺激をもらいました。

  • #3

    グッビオのオオカミ (月曜日, 11 7月 2022 22:43)

    うーん、友達ねえ。
    まあ、自分は自分ですよね。結局は。自分自身がすべきことをするかしないか。
    友人は信頼関係の問題でしょう。新たに出来る信頼関係もあれば、壊れる関係性もあります。
    「人間は社会的動物である」「人間は非社会的動物である」
    確か人間には「群れる欲求」と同時に「孤独になる欲求」もあるとも聞いた事があります。
    それぞれだれの台詞かは忘れました。私はどれも大切だと思います。
    自分の役割をはたしていれば、周囲から信頼もされるでしょうし、役割をなおざりにしていれば、信頼はされません。
    ただ、今回のコロナ禍はかなり特殊な状況と理解した方が良いかも知れませんね。
    あれはメディアの偏向報道が一番悪いと思います。コロナ禍で、私もいくつか付き合いにくくなった人間関係があります。仕方がないですね。

  • #2

    はな丸 (月曜日, 11 7月 2022 22:25)

    そうそう、まさにそこなんです❗️
    友達だったはずなのに、コロナ大したことないとかワクチンやばいとか言いにくい、いや言えない関係。
    対面でマスク外すのに気が引ける関係。
    好きに振る舞ったら壊れてしまいそうな関係。
    これでいいのか?と思いながら、ずっと消化できずにいます。

    タモさん、そんなこと言ってるんですか!?知りませんでした。
    テレフォンショッキングやってたのに?(笑)

    しかし友達だの死生観だの高齢者だの、これほど深く思想を巡らすきっかけとなったのなら、コロナ騒動も悪いことばかりじゃなかった・・・かな・・・う~ん。

  • #1

    佐々木 (月曜日, 11 7月 2022 22:03)

    ぼっちで引きこもり大好きな自分には永遠に答えのでない問題だなあ(^^)v